知られざる魅力発見!「歴史講談水戸漫遊」で幕末水戸紀行!城下町水戸の痕跡めぐり 2023/03/04

今日は水戸へ! 上野駅7/8番線 旅情を誘う電光掲示であります。 降り立ったのは偕楽園駅(臨時)たくさんの観光関係の方々の出迎えを受けた。 水戸の梅大使 駅から石段を登った先の常盤神社の周辺はすごい人。屋台が立ち並び、行き交う人も「めっちゃ祭りじ…

「原宿駅」界隈の魅力を満喫しよう 2023/02/19

今日は近場で。 よく知っている道でも、時間帯が違ったり、普段と反対方向に歩いたり、道の反対側を歩いたりすると新しい発見があるものだ。 明治神宮大鳥居 外国人観光客も増えた。以前と違うのは団体でいること 大安吉日 花嫁さんバッティング。近頃の和装…

歴史・自然・文化のまち、佐倉~坂道を越え、城下町を巡る~ 2023/02/12

寒さが緩んだ日曜日はちょっと遠出して千葉県佐倉市へ。 霜枯の佐倉見上ぐる野道かな 公園の片隅に正岡子規の句碑があった。 子規が見上げたのはお城かな。さぁ、お城目指して歩くぞ~ と、コースを間違えてお城の下まで行ってしまったが、まずは武家屋敷に…

歩いて感じる、熱海の変化~レトロとモダンが織り交ざる街~ 2023/02/01

珍しく平日のお休みなので今日は熱海だ! まずは來宮神社を目指すが、その途中に野中の湯というのがあった。 野中の湯 野中の湯 野中山のふもとの、このあたりを野中といいます。 この辺一帯は、 泥の中に湯がブクブク噴いて、 杖で突くと湧き出したといわれ…

代々木・新宿周辺の新旧と自然を巡る~冬の並木道とシンボルスポット~ 2023/01/28

十年に一度の寒波だそうだけど、お散歩は欠かせない。 今日は近場で… スタートは代々木駅だ。 雷電稲荷神社 新宿四丁目交差点近くに忘れられたようにたたずむ小さなお社 源義家が奥州征伐に行く途中に激しい雷雨にあったため、小さな祠の前で休んでいた時に…

菜の花ウォッチング2023~吾妻山公園からの絶景と早咲き菜の花+オリーブ農園を歩く~ 2023/01/09

成人の日に二宮の吾妻山公園に行った。ここに行くのはたしか2度目。 たった136mの標高ながら、けっこうきつい。けれど登り切れば素晴らしい眺望だ。 仲良しファミリー 富士山を撮っているふりしてまたこっそり撮ってしまった。。 今年の目標は引っ込み思案を…

大掃除

・・・・・ は、まだまだやる気にならない。 この分では終活も20年ぐらいかかりそうだ。 今日は、かねてから箪笥の肥やしになっていた重い双眼鏡をやっとお嫁入させることができた。 フィリピンで野鳥観察のために使われるそうだ。持参したところ、大変喜ん…

自然!スポーツ!芸術!歴史!晩秋を迎えた都心のよくばり”黄葉”ハイキング 2022/12/04

先日、うかつなことにスマホを落としてしまった。ケースに入れていたので無事かと思ったが固い床に角が当たったらしく、画面がインクを流したようになって使い物にならなくなってしまった。 すぐに次のスマホを注文し、データの移し替えに四苦八苦。フワチャ…

横浜、もう一つの姿の魅力に迫る~港町発展の歴史探訪 2022/11/06

この日のスタートは横浜駅。駅の時計もおしゃれだ 船着き場(?)には早くもクリスマスツリーが… みなとみらい地区をちょっとだけかすめて古い神奈川へと向かう。 青木橋は、八ツ山橋と並ぶ日本初の跨線橋だそうだ。 下を東海道本線とか京浜東北とか横須賀線…

緑と水の里・白岡 古道「鎌倉街道」と社寺を訪ねて 2022/10/08

季節外れの寒さに見舞われた10月の始まり、晴れ間を狙って歩きに行ってきた。 場所は埼玉県白岡市。遠いようだが湘南新宿ラインで新宿から乗り換えなしで行ける通勤圏だ。 シラオ仮面に見送られて出発~! 前日の冷たい雨が去り、青空にコスモスやキクイモの…

たまには読書でも…(3)

小学校2年生の夏休みの自由研究に感心した土地家屋調査士連合会が本にしたものだそうだ。 うちの子供も小さい時、地面を指さしてはこれなに?と言うので、「シルシ」と答えていたら、「シュルシュル」とおぼえていたのは懐かしい記憶。 よ~し、オバサンも一…

女王陛下お疲れさまでした

英国大使館前 先ごろ逝去されたエリザベス女王に、ほぼ同じ年ごろの義母の人生を重ね合わせてしまう。 最後までご立派でしたね。お疲れさまでした。

小海線大カーブから望む南アルプス・八ヶ岳の絶景と赤松林の道を行く小淵沢巡り 2022/09/11

夏が過ぎ 風あざみ~♪ 日差しはまだ強いけれど、もう夏じゃないと思えば耐えられる 小淵沢の田んぼは黄色く色づき、赤とんぼがたくさん飛んでいた。 義光山矢の堂 北杜市指定文化財 義光山矢の堂・宝篋印塔 所在地 小淵沢町2139 所有者 尾根区(矢の堂奉賛会…

歴史のフィールド「姉崎古墳群」を歩く 2022/09/03

古代ヤマト王権と深い繋がりがあったとされる上海上国造の首長一族の墳墓説のある姉崎古墳群を巡る平地の旅。 遠かった~ 暑かった~ 古墳はというと… そう言われても。。。という感じの小山ばかりで写真映えしない。 フォトラリー開催中だったのでそれ用に…

日本有数のレンゲショウマ群生地と霊峰御岳山の神秘が宿るパワースポット巡り 2022/08/06

連日猛烈な暑さが続き外歩きなどとても無理だったが、大雨が降った後急に涼しくなったので、今だ!とばかりにハイキングに出掛けた。ちょっと遠出して、奥多摩の御岳山へ。 ケーブルカーで標高830メートルまで上がると山は霧に包まれていた。 レンゲショウマ…

めぐりあい

縁は異なもの… 男女の縁はおもしろいもので、どこでどう結ばれるか予想がつかないということ、とか。 ここでは男女に限らず、「人の縁は」としておこう。 インターネットという宇宙を飛び回っていると、手には届かない憧れの綺羅星のような人々もいれば、流…

不忍池に蓮を見に行く 2022/07/10

要人が暗殺されるという大きなニュースがあって、テレビをつけていると気持ちが沈んでいく。 暑いけれど、蓮の花でも見に行こう。 不忍の池の蓮は例年、他所より若干遅い気がしていて、まだ咲き始めかもしれない。 不忍池の朝 いいカメラも使ってあげなきゃ…

大鳳凰図転生物語

www.ntt-east.co.jp 長野県・小布施町にある岩松院本堂天井絵「鳳凰図」(通称、「八方睨み鳳凰図」)は北斎の生涯最大の作品だそうだ。それをNTTさんが300億画素のデジタルデータによって実物大で再現した。本物よりも本物らしいものすごいレプリカ! それ…

ポートレートモード

コロナの特別定額給付金で買った"いいカメラ"はちっとも使いこなせないまま、幾年月。。 写真はスマホで撮るのがやっぱり手軽だ。 最近はポートレートモードで小さな植物を撮るのがマイブーム。 被写界深度エフェクトというのを勝手にかけてくれるのだが、写…

東村山北山公園 2022/06/11

花しょうぶには晴天よりも曇り空のほうが似合うようだ。 前週訪れた吹上しょうぶ公園では、直射日光に照らされて花びらがくたびれているように見えたが、ここ北山公園ではときおり雷鳴も聞こえる中、元気に咲き誇っていた。 東村山菖蒲まつり開催中 水鏡 約6…

吹上の花しょうぶ・新緑と歴史に囲まれた塩船観音寺~花・歴史・文化を感じる青梅ふるさと巡り~ 2022/06/04

6月最初の土曜日、カラリと晴れていたので出かけてみた。 スタートは河辺駅。まずは梅雨時の花、しょうぶを見に行こう。 吹上しょうぶ公園 約250品種の花しょうぶはそれぞれ花期が違うようで、まだ全体の半分ほどしか咲いていなかった。ボランティアの方の説…

葛飾北斎が愛したまち「すみだ」をめぐる 2022/05/29

この日は、定例の包丁研ぎ。研ぎあがるのを待つあいだに近場で駅からハイキングをひとつ。 出発は両国駅だ。隣接する両国観光案内所には土俵がある。 -両国-江戸NOREN 駅から南へ少し下って、最初に訪れたのは勝海舟生誕の地、公園の中に記念碑がある。 勝海…

たまには読書でも(2)

歳をとったからって老け込んではいけないぞと、どこからかのお勧めがあり、図書館で次に借りたのは「くそじじいとくそばばあの日本史」 かわいいおばあちゃんになりたい私としては、ちょっと手に取るのに抵抗のあるタイトルではあったが、内容は面白く、若い…

たまには読書でも…

最近、本を読むということがめっきり少なくなった。 子供の頃は本が好きだったけどなぁ… (特に図鑑) 図書館も久しくご無沙汰で、先日行ってみたら「この利用者証は完全に削除されています」と言われてしまった。そこで新しく作り直し、新たな読書人生の第…

霧降り(魔王)の滝を目指して ~早春、湘南ひらつかに広がる美しい里山散策と歴史探訪~ 2022/05/03

日差しは強いが暑くもなく寒くもなく、最高のお天気の旗日。湘南平塚を目指した。 江戸時代に整備された東海道五十三次、平塚宿は7番目の宿場だ。 国道一号線沿いにはそれにゆかりの説明板などが続く。 平塚宿の江戸見附 平塚宿の江戸見附 平塚宿と加宿平塚…

匝る☆瑳やかハイキング~福箕の里・木積のフジを見に行こう~ 2022/04/30

来たぞ~千葉県! 遠かった~ 帰りの電車は… え~ 1時間に1、2本だ! いつもならJRのコンビニNewDaysでお茶とおにぎりを買って出発するのだが、それもない。(^^; スタートが「そうさ観光物産センター」だったので、そこで地元のお母さんが作ったようなお弁…

歴史と季節を楽しむ謎解きハイキングin本庄 2022/04/17

駅からハイキングを利用したぶらぶら歩きもだんだんグレードアップして、とうとう新幹線で行くようになった。 あさま607号で本庄早稲田へ 本庄早稲田に降り立つと、おぉ、なにもないぞ! 最初に見えた建物が本庄早稲田の杜ミュージアムだった。この辺りか…

旧甲州街道を歩き大月の桜を満喫するハイキング 2022/04/10

この日のハイキングはちょっと贅沢して特急列車に乗り、大月に行くことにした。 指定席でくつろいで過ごすのは久しぶり、本でも読もうかしら。。と思い、駅ナカの本屋さんで手に取ったのがこれ。 ま・く・ら 柳谷小三治 https://www.amazon.co.jp/dp/4062637…

羽村春の花と水紀行~多摩川に沿って桜からチューリップへ移り行く路~ 2022/04/03

小雨そぼ降る日曜日、都心ではもう散り始めた桜がまだ残っているかと思い、少しだけ遠出をした。 スタートは羽村市観光案内所!ペットボトルの水を1本いただいて、いざ、出発。 www.city.hamura.tokyo.jp まず最初に訪れたのは禅林寺 禅林寺 1883年、村議会…

渋谷再発見~坂の街で「喧騒と閑静」を感じるハイキング~ 2022/03/20

スタートはダンジョン渋谷駅。 受付を済ませるとエスカレータで上がれという。上がったらどうやって外に出るの? まぁ、いいや。最初のポイント金王神社はよく知っているのです。勝手に行っちゃいます。 金王八幡宮 金王桜 金王桜 渋谷区指定天然記念物 金王…