大崎・品川あたりをぶらり 2021.10.30

街歩きが心地いい季節になってきました。

この日は「都会の中で文化と歴史と自然が調和する品川区の魅力溢れる映えスポット巡り」に参加した。

スタートは大崎駅!

まずは大崎の鎮守様にご挨拶

f:id:sora101064:20211102085333j:plain

居木神社

ちょうど品川区の文化財公開ウィークで、普段は閉じられているお社やお堂が開放されて、珍しいものを拝見することができた。

f:id:sora101064:20211103204255j:plain

居木神社末社厳島神社

 

品川宿跡、旧東海道沿いの海雲寺では千躰荒神堂奉納扁額が公開されていた。

このカラフルな「雌雄二鶏図」は文久元年(1861)に奉納されたそう。ガラスの裏面に油絵具で描かれているそうだ。

f:id:sora101064:20211102085553j:plain

千躰荒神堂奉納扁額

 

江戸六地蔵のひとつ、品川寺地蔵菩薩の視線の先には、溺死者の霊を弔う慰霊碑があって、海が近いことを思い出させる。

f:id:sora101064:20211102090103j:plain

品川寺の銅造地蔵菩薩坐像

 

長徳寺の閻魔堂には地獄絵図が…

f:id:sora101064:20211103213430j:plain

紙本着色六道絵

 

旧東海道の面影を残す商店街を抜けると、品川浦と呼ばれるところ。

江戸時代は江戸城へ魚を納める漁村だったが、今は釣り船や屋形船の船溜まりになっている。

f:id:sora101064:20211102194322j:plain

品川浦

 

天王洲公園を一回りして、再び目黒川沿いへ。

立派な鳥居の品川神社には富士塚がある。

f:id:sora101064:20211102195234j:plain

品川神社

富士塚に上ってみると、京急が見える。

かつての海岸線はそのすぐ近くだったのだろう。

f:id:sora101064:20211102201355j:plain

富士塚山頂から

 

 

この日の行程はこんな感じ。10Kmぐらいかな。。

f:id:sora101064:20211103210658p:plain